ひきこもりとは
「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6ヵ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」
ひきこもりの評価・支援に関するガイドラインより
ひきこもりの要因は社会的要因から精神疾患や発達障害等の医療的ケアが必要とされるケースなど多様です。
推計数
(平成27年12月調査)
15歳~39歳までの広義のひきこもり状態にある者 54.1万人
狭義のひきこもり状態にある者17.6万人(平成30年12月調査)
内閣府調査より
40歳~64歳までの広義のひきこもり状態にある者 61.3万人
狭義のひきこもり状態にある者 36.5万人
(調査における定義)
Q.ふだんどのくらい外出するか?
1.趣味の用事のときだけ外出する
2.近所のコンビニなどには出かける
3.自室からは出るが、家からは出ない
4.自室からほとんど出ない
1を選択した者を「準ひきこもり」2~4を選択した者を「狭義のひきこもり」とし、1~4をあわせて「広義のひきこもり」とする
当院では、ひきこもり状態にある方・ご家族・ご本人とご家族に対して診察・相談(医師・担当スタッフ)を行っております。
受付の方法につきましては、こちらをご確認ください。
※予約制ではございません
※初回は医師による診察または相談となります
※ご本人様は保険診療となります。
※ご家族のみの相談の場合は保険外診療(自由診療)の為、自費でのお支払いとなります